Tobira Study Resources

Fork Me

News and Info

1/15/25Happy New Year! With the new year, comes new projects! Click here to learn about what I have planned for 2025.
12/14/24I've been slowly rolling out ads on my website recently. They're optional for this project, however, so please click here to learn more about this update.
10/26/24Click here to learn about the recent updates made to the website as well as my future plans.
Interested in learning Japanese? Check out our guide for more information on how to learn the language, as well as useful tools that you can utilize in your studies!
Looking for more self-study resources? Visit the official website for Tobira or check out some of the resources in the readme on GitHub.
Want to stay up to date on the latest changes made to Tobira Study Resources? You can follow updates via GitHub, Twitter, or Ko-fi. Feel free to also contact us on GitHub if you have any questions or feedback.
Have a question about the site? Check out the FAQ! If you can't find an answer to your question, feel free to contact us via GitHub's issues and we'll try to answer your question in a timely manner.
Find a bug or mistake on the site? Want to submit a suggestion or give us feedback? Check out the report page for more information. We'd love to hear from you!
Don't have a network connection all the time? Tobira Study Resources can be used offline as well! Head on over to the download page to get the latest release.
If you found this tool helpful for studying with Tobira, please consider making a donation to help support my work. Thank you!

第9課 - 応用練習:問題5

Complete the following problems.
If you don't know how to type in Japanese on your computer, please visit our help page by clicking here.

下の文を読んで分かったことをはこ表現ひょうげんを使ってまとめなさい。
Read the following passage; then, summarize what you learned using the expressions in the boxes.

 日本の学校には国立こくりつ公立こうりつ、私立の三種類しゅるいがある。国立というのは国が作った学校、公立はけんが作った学校で、私立は国立こくりつでも公立でもない学校のことだ。有名な国立の大学には、東京大学や京都きょうと大学がある。最近は少子化しょうしか(子供こどもが少なくなること)で大学に入りやすくなったと言われているが、有名な国立こくりつ大学に入るのは今でもとてもむずかしい。公立大学には、静岡県しずおかけんりつ大学、大阪市おおさかしりつ大学などがある。
 以前いぜんは、国立こくりつ、公立大学が自分たちで作った試験を使って入学試験を行っていたので、受験生は受験する大学によってべつの試験を受けていた。しかし、今は国立こくりつ、公立大学を受験する学生はみんな1月にセンター試験とばれる同じ試験を受けることになっている。一部の国立こくりつ、公立大学はセンター試験だけで合格ごうかくまることもあるが、たいていの大学はセンター試験の後に2回目の試験を行って、2つの試験の結果けっかで合格が決まる。最近は大学によって、このような入学試験のほかにも別の色々な入学試験を行っているようだが、センター試験は最も大切な試験の一つだと考えられているようだ。


 つまり 


公立こうりつの学校というのは、静岡県しずおかけんりつ大学、大阪市おおさかしりつ大学のような学校、in other words, a school built by the city or prefecture


despite declining birth rates having made it easier to get into college、今でも東京大学や京都きょうと大学にcan't easily get in
 まず  それぞれ 


受験生は以前いぜんeach college you want to get into入学試験を受けていたが、今はfirst, you (take) the Center Test受けることになっている。


一部のexcept for national and public collegesは、たいてい2回目の試験を受ける必要ひつようがあり、based on the results of two exams合格ごうかくまる。
00:00:00

Quick Dictionary