第6課 - 基礎練習:問題9
Complete the following problems.
If you don't know how to type in Japanese on your computer, please visit our help page by clicking here.
If you don't know how to type in Japanese on your computer, please visit our help page by clicking here.
「~わけだ」を使って文や会話を完成させなさい。
スミス:どんな食べ物が好き?
山川:えっと、丼ものとかカレーライスとか、それから、おにぎりも好き。
スミス:日本人だから、やっぱりno wonder you like rice。
山川:うん、そうだね。パンより好きかな。
山川:えっと、丼ものとかカレーライスとか、それから、おにぎりも好き。
スミス:日本人だから、やっぱりno wonder you like rice。
山川:うん、そうだね。パンより好きかな。
A:私の日本語の先生は1980年にアメリカに来たそうですよ。
B:じゃあ、アメリカにthat means he's lived (in america) for a long time, huh。
A:そうですね。長いですね。
B:じゃあ、アメリカにthat means he's lived (in america) for a long time, huh。
A:そうですね。長いですね。
[状況] 先生Aと先生Bが学生のスミスについて話している。
A:スミスさん、剣道がとても好きだと言っていたのに、今学期は剣道部を休むそうですね。スミスさん、剣道部をやめたいんでしょうか。
B:いいえ、剣道は続けたいようですが、卒業論文のために今学期は中国に行って勉強するので、クラブ活動はできないそうですよ。
A:ああ、それでso that's why he's been absent。
A:スミスさん、剣道がとても好きだと言っていたのに、今学期は剣道部を休むそうですね。スミスさん、剣道部をやめたいんでしょうか。
B:いいえ、剣道は続けたいようですが、卒業論文のために今学期は中国に行って勉強するので、クラブ活動はできないそうですよ。
A:ああ、それでso that's why he's been absent。
大きい町には仕事もあるし、レストランや店もたくさんあって楽しい。だから若者はno wonder (young people) want to live in a big town。
日本には英語のRと同じ発音がありません。だから日本人はthat's why they can't pronounce R well。
00:00:00