第14課 - 基礎練習:問題3
Complete the following problems.
If you don't know how to type in Japanese on your computer, please visit our help page by clicking here.
If you don't know how to type in Japanese on your computer, please visit our help page by clicking here.
A前の文に合う文をa.~c.から選びなさい。
休みに入って()。
a. 日本に行きたい。
b. アルバイトを始めた。
c. 昼過ぎまで寝る。
a. 日本に行きたい。
b. アルバイトを始めた。
c. 昼過ぎまで寝る。
今年の冬は暖かくてほとんど雪が降らなかったが、今月に入って、()。
a. 急にたくさん降り始めた。
b. あまり降らない。
c. 寒かった。
a. 急にたくさん降り始めた。
b. あまり降らない。
c. 寒かった。
19世紀の後半に入って、()。
a. 電気は便利だった。
b. 日常的に電気が使われるようになったそうだ。
c. 人々は電気を使ったそうだ。
a. 電気は便利だった。
b. 日常的に電気が使われるようになったそうだ。
c. 人々は電気を使ったそうだ。
B「(期間の表現)に入る」と「~代」を使って文を完成させなさい。
日本ではカラーテレビは1960年代に入って、使われ始めたらしい。
私の国では、since 1940 beganから、女性が選挙に参加できるようになった。
東ドイツと西ドイツが統一されたのは、after 1990 beganからだ。
人間は、after 1960 began、初めて月への宇宙飛行(space flight)を行った。
C箱の言葉と「(期間の表現)に入る」を使って文を完成させなさい。
夏休み
Summer vacation begins、授業のための勉強以外の勉強が出来るようになったので、毎日色々な本を読んでいる。
21世紀
私の国では、since the 21st century began、外で遊ぶ子供の数がどんどん減ってきたような気がする。
インターネット時代
Since the internet age began、若者のコミュニケーションのし方が変わってきたと思う。
00:00:00